top of page
Propagate%20WEB_edited.png

shopify有料テーマおすすめ9選【2022年版】

  • 執筆者の写真: Propagate.inc
    Propagate.inc
  • 2022年2月14日
  • 読了時間: 7分


ree

いざ、ECサイトを作ろうとしても何をすれば良いか分からないことってありますよね、、、

どのような形でECを拡大させていくかによって変わるかと思いますが、とりあえず初めてみようといった方は『STORES』や『BASE』をおすすめします!

この2つの良いところは初期費用や月額費があまりかからず、商品が売れた時の手数料がかかってくるものになるため、売れるか分からないものを売り始めてみたいという方には良いかと思います!


▼過去記事で紹介していますので参考にしてください!



■『shopify』について

『STORES』や『BASE』では無料で使える分、出来ることが限られるといった欠点もあります。

例えば、会員限定の商品を作りその中でもランクを分けたいとなった時に、『shopify』ならそれが出来ます。このように複雑な設定であっても『shopify』なら設定可能なのです。


ただし、『shopify』は『STORES』や『BASE』と異なり月額3000円程の費用が発生します。

ただ、その金額に見合った機能を備えていますので、決してこの金額は高くはありません。

「事業を拡大していきたい」や「ある程度売れる見込みが立っている」場合は『shopify』を選択しても良いと思います。

最近では、人気ラーメン店の「AFURI」さんがECサイトを『BASE』から『shopify』に変更していました。

このように、初めは『STORES』や『BASE』で始めてみて、軌道に乗ったタイミングで『shopify』に変更するといったことも良いと思います。



■『shopify』のサイトの作り方

『shopify』でサイトを作ろうと思った時に、選択肢が大きく2つあります。

1つは「Web制作会社に制作を依頼する」、もう1つは「自分で制作する」になります。


前者の「Web制作会社に制作を依頼する」に関しては完成度が高く、自分の想像に近いものを制作することができるというメリットがありますが、コストは非常に大きくなります。(数十万円程はかかってしまいます)


後者の「自分で制作する」場合は、どんなサイトにすればよいのかということから考えなければならず、非常に時間がかかってしまいます。

ただ、『shopify』には初心者の方でも簡単にデザイン性が高いサイトを作ることが出来るようなテーマが販売されています。


このテーマに関しては、安いものから高額なものまで多種多様のテーマがあります。

もちろん無料のテーマもあり、無料のテーマでも十分綺麗なサイトが作れますが、個性が出にくいという欠点もあります。 有料のデザイン性の高いテーマで個性を出すことにより、競合に差をつけリピーターを増やすことが出来ます。 この記事では、そんな個性が出ているテーマを紹介します。 他のサイトでは紹介していないようなテーマも紹介しているので、是非最後まで見て下さい。

■『shopify』のテーマの購入場所について

多くのネットショップ作成サービスで有料のテーマが販売されていますが、基本的に自社の公式サイトでしか変えないことが多いです。

しかし、『shopify』ではテーマの購入場所は複数存在しています。


今回はその購入場所の中でも有名な3つを紹介します。


ree

『shopify』の公式のテーマ販売サイトになり、無料のテーマもダウンロードも出来ます。

公式サイトで販売ということもあり、クオリティも高く、信頼性も高いです。


購入できるテーマの数は70テーマで、最も安いもので150ドル、高いもので350ドルとなります。

他で購入するよりかは少し高いですが、公式での販売ということで安心感はありますね。



【2】ThemeForest

ree

ThemeForestは『shopify』だけでなく『Wordpress』などのCMSのテーマやデータを販売しているクリエイティブマーケットです。更新が止まっているテーマもあるため購入の際は、最終更新日や更新頻度を見るようにしましょう。


購入できるテーマの数は1400テーマ程で、最も安いもので17ドル、高いもので99ドルとなります。

公式サイトと比較すると金額も安いため、お得にテーマを探すことが出来ます。



ree

Template MonsterはThemeForestと同じく様々なCMSのテーマを販売しているクリエイティブマーケットになります。金額帯としては、公式サイトより安くThemeForestより高いです。


購入できるテーマの数は1400テーマ程で、最も安いもので39ドル、高いもので179ドルとなります。

Template MonsterとThemeForestのどちらが良いと聞かれると、Template Monsterの方が購入する際のUIUXが良かったかと思います。(簡単にスマホ・タブレット画面も見れるので)



■『shopify』おすすめテーマ10選

業種によって求められるデザインが変わるため、一概にこれが良いとは言えませんが

このサイトに来たら買ってしまうだろうな、私が買うならこのテーマだなという観点からテーマを選びました。


① Highlight

ree

$250 USD

by Shopify公式デザインマーケット


スクロールする度に、文字や画像が動くのが楽しく最後まで見てしまいました。

デザイン系で印象を付けたい方には非常におすすめです!

ただ、商品数が多いショップには向いていないかなと思いました。

(購入動線が分かりづらく、商品一覧がよく分からない、、、)

ただ、デザイン性は非常に高くワクワクするテーマです!



② Kingdom

ree

$250 USD

by Shopify公式デザインマーケット


シンプルに分かりやすいと感じました!

商品も大きく見せることができ、メニューも左固定であるため商品を買いやすくなっています。

あと少し細かいですが、画像をただ縦に並べているだけではなく、スクロールエフェクトを用いて、画像が動いている所が良いなと思いました。

どんな業種でも、非常に使いやすいテーマだと思いました!



③ Kalles

ree

$89 USD

by ThemeForest


変更できるパーツが非常に多く、デザイン面で出来ないことを探すことのほうが難しいのではないkと思いました!

対象としては。ファッション・家具・電化製品としていますが、他の業種であっても十分使うことが出来ます。

デモサイトの種類も非常に多く、テーマを購入した際のイメージが非常にしやすいです。

とりあえず、迷ったらこれを買っておけば間違いはないかと!



④ Gecko 5.0

ree

$99 USD

by ThemeForest


こちらも③と同じく、変更できるパーツが非常に多くパーツもどのようなものがあるか記載されています!

尖ったデザインと言うよりかは万人受けするデザインとなっており、誰が見ても分かりやすいサイトを作ることが出来るかと思います。

特にデザインに対して深くこだわらないのであれば、このテーマを選んでおけば問題ないですね!



⑤ Volia

ree

$29 USD

by ThemeFores


最近リリースされたテーマで、変更できるパーツは多くはないですが、非常にデザイン性の高いものが揃っています!

なにより非常に安いので、コストパフォーマンスで見れば非常に良いと考えられます。

デモサイトも尖ったものが多いので、是非見てください!



⑥ Roxxe

ree

$59 USD

by ThemeForest


幅広い業種に対応しており、デモサイトも多くの業種のページを見ることが出来ます!

このテーマで作らない方もshopifyを使用しない方も、デザインは参考になると思います。

なので、一度デモサイトを見に行ってください!でもサイトが多くて感動しますよ!



⑦ Multifly

ree

$139 USD

by Template Monster


デザイン性が非常に高いと感じました!

ただ画像を並べるだけではなく訪問者が見やすい配置だったり、文章も見やすく配置を行ってくれているため、作る際に非常に助かるポイントが多いです。

価格は少し高めですが、それでいてもコスパは高いと感じられる商品です。



⑧ Saime

ree

$79 USD

by Template Monster


非常にシンプルです。変更できるパーツもそこまで多くありません。

ただ、それが逆に良いと思いました。パーツが少ないからこそどんなパーツを選んでもサイトにしっくりくる。

そう感じさせてくれるテーマです。(コーヒーに惹かれた部分もありますが、、、)



⑨ Zhigan

ree

$89 USD

by Template Monster


メニューが画面上部ではなく左右にあることに惹かれました。

あまり見ないデザインだったので、他のECサイトと差別化を行うには非常に良いかと思います!

(今まででこのデザインは見たことがない気がします、、、!)

商品の見せ方も面白いので、おすすめしたいテーマです!



■さいごに

参考になるテーマはあったでしょうか??

商品を買いたいと思わせるサイトが、良いサイトの条件だと私は考えています。

この記事で紹介したテーマであれば、買いたいと思わせることの出来るサイトを作ることが出来ると考えています。 少しでもこの記事が参考になれば幸いです。


ree

ECサイトに関して相談したい場合は弊社にご連絡下さい。

この記事を見てくれた方のサイトを見ることを楽しみにしています!



 
 
 

1件のコメント


davidarnold596
6月22日

When evaluating add-ons to enhance your Shopify store, selecting the right ai chatbot shopify is essential. Flyweight stands out for its seamless one-click setup, nightly syncing of store content (products, blogs, FAQs), GDPR & AI‑Act compliance, and support for over 100 languages (flyweight.io). It’s praised for creating “the most natural conversations I’ve ever experienced” and significantly saving support time (apps.shopify.com). With built‑in order tracking, smart routing, and transparency on AI knowledge sources, it not only boosts sales but also enhances customer satisfaction—making it a solid pick for Shopify merchants.

編集済み
いいね!
bottom of page